2011年12月10日土曜日

IS01 OSアップデート顛末記 - BB16 で froyo化への道。(前編)

前回までのお話

■IS01 OSアップデート顛末記 - イメージを書き込んでいないことが判明(BB16)



と、いうことで、先人のメモに従って再チャレンジ。


手順まとめ
 1.実機からboot領域を抜く
 2.Boot領域をばらしてkernelを抜く
 3.Kernelをバイナリに変換する
 4.IDAでアドレス探す
 5.Nandunlockのアドレス書き換える




0.root化

先ずは、root化済みのIS01を用意する。こちらの記事参照。

■IS01 OSアップデート顛末記 - BB16でroot奪取!(BB16)




1.実記boot領域を抜く

続いて、boot領域の抜き出し。下記コマンドで抜き出しすることができる。いずれもPC上で実行。

# dd if=/dev/mtd/mtd0 of=/sdcard/mtd0.bin 



できたら、PCへコピーする。
adb pull /sdcard/mtd0.bin


ここまでは難なくクリア。



2.Boot領域をばらしてkernelを抜く

こちらに、ブートの分解/統合ができるツール「is01mkboot.7z」があります。


ダウンロードして、ファイルを解凍すると、拡張子[.pl]のファイルが……。

拡張子[.pl]とは、Perl用のスクリプト。という訳で、Perlをインストールすることに。
最初、Windows用アクティブPerlをインストールしたが、Pathの問題で正常実行されなかった。

続いて、Cygwinをインストール。
Cygwinは、デフォルトでPerlがインストールされないので、インストール時に指定する必要がある。

で、それでもやっぱり正常動作できなかった…。

格闘すること数時間。
睡魔に勝てず、寝入ってしまっ



翌日。
ブログに匿名希望の方から謎のコメントが書き込まれていた。










「ae2break」?
これは一体何???

(後編に続く)


0 件のコメント:

コメントを投稿